フィルムの帰還 Return of the Film

または カメラおじさんへの道

Photograph

お手軽なコンパクトカメラ Mju Zoomを試す

ネットでいろいろとカメラの情報をみているときに、単焦点レンズを搭載したオリンパスのミューIIというのがコンパクトカメラながら素晴らしい写りをすると知って、ほしいなぁと探し始めました。 でも、 人気機種でそれなりのお値段なので、手を出す気になら…

Minoltaはじめます。Rokkor 55mm f1.7

ミノルタの古い一眼をレンズ付きで安価に入手できたので、試写。はじめてのロッコール・レンズです。 Minolta SR-1s, MC Rokkor-PF 55mm f/1.7 , Fuji 記録用400 線が太めでシャドー部分がこってりしてます。 レトロな内装のとんかつ屋さんで撮影。 ちょっと…

モノクロでの光の描写力がすごい Voigtlander Vitessa L Ultron Acros 100

Ultronを搭載したVitessaにフジのAcrosを詰めてみました。 Voigtlander Vitessa L, Ultron 50mm f/2, Fuji Acros 100 写真がヘタなのは仕方ないとして、この光のキラキラした感じと、シャドウのマットな感じ。たまりませんわ。コントラストが強いのに階調が…

公園日和 Konica Big Mini F, Lomo 100

引き続き、みんな大好きBig Miniの作例を。 夕方で横からの夕日が強く、明暗差も大きな時間帯でした。 こういう条件は、このカメラは少し苦手かもしれません。 Konica Big Mini F, Lomography 100 家族とか生活の記録写真って、これくらいの写りが程よいよう…

みどり、日差し Konica Big Mini F, Lomo 100

このブログはBig Miniのページへのアクセスがいちばん多いです。 みんな大好き、Big Mini。 ということで、このカメラの作例を追加しておきます。 逆光にも強く、カリカリしすぎず、でもしっかり写る。シャッター押すだけの簡単操作でこの写り。やはりいいカ…

Mamiya C33で二眼レフの奥深さを知る

プリモフレックスで二眼レフの楽しさを知ってしまったら、もう止まりません。 マミヤの二眼レフシリーズは、レンズ交換できるという、かなり特殊なシリーズ。 何種類かあるボディのうち、このC33はいちばん重たい機種だったと思います(たしか)。ただでさえ…

Primoflexで二眼レフデビュー

フィルムカメラ人気が再燃する中で、中判カメラがけっこう人気になっていますよね。以前に比べればだいぶ安価になった機種がたくさんあるので、気軽に始められるということもあるのでしょう。 中判といえば、二眼レフ、かっこいいですよね。かわいいですよね…

クラカメ感満載の筐体にビビる Vitessa-L Ultron

フィルムカメラ(ほぼ)初心者なのに、いきなりクラカメに手を出してしまいました。 ミラーレスにつけるオールドレンズの情報収集をしていたら、このようなブログにあたりまして、作例見てすぐに影響受けてしまいました。 ULTRON 50mm F2|シネレンズとオー…

モノクロで撮ってみよう Big Mini F & Acros 100

販売終了となることが先日発表されたフジのAcros。1年くらい前にBig Miniに詰めて撮った写真です。 現像はお店でお願いしたので、詳細はわかりません。 Acrosの滑らかで階調豊かな表現と、Big Miniのカリカリしすぎない描写が合わさると、なんとも言えない独…

記録よりも記憶に近い色表現をしてくれるフィルム Canon AE-1, Porta 400

KodakのPortaシリーズ、なかなか高いフィルムでフィルム初心者には気軽に手が出せない感じがありますね。さまざまな作例を見ると、フジよりも黄色みが強く、欧米の方々肌色をきれいに見せるような方向性。知り合いの子供と遊びがてら写真を撮りに出かけたの…

ピント目測にチャレンジ Konica C35 E&L Lomo 100

Konica C35 E&L, Lomography 100 フィルムカメラを再開しちゃって〜などど周囲に喋っていたら、カメラ好きの同僚がこのカメラを貸してくれました。 コニカのC35シリーズはいろいろなモデルがありますが、これはその中でも簡素版というか、ファインダーに二重…

比較してみよう AE-1 & Big Mini F

最初の方のエントリーで、BIg Mini Fが中古で2万くらいで売られていると書きました。新品購入時より高額じゃないの?と。 returnofthefilm.hatenablog.jp で、そのあといろいろBig Miniの作例なんかを見ていたら、こちらの方のページに新品当時で2万円だった…

街並み AE-1 Lomo100

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Lomography 100 はい、いかにもLomoという感じの原色べっとり系です。 この立体感のなさというか、階調の少なさというか。 Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Lomography 100 赤と黄色の容赦ないこってり感がすごいですね。 すでに紹…

色彩 AE-1 Lomo100

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Lomography 100 引き続きAE-1でLomo100を使用。 この葉っぱの色はいかにもLomoっていう感じ。ビビッド。 前回のエントリーと同じロールなので、現像&スキャンの際に「フィルム特徴仕上げ」にしてもらっています。でも、仕上げ…

光を描く AE-1 Lomo100

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Lomography 100 LomographyのISO100をAE-1に詰めてみました。 フジの爽やかでヌケの良い描写とはだいぶ違いますね。蛍光灯が緑に転んで怪しい感じが出ています。金属の質感がいいですね。 Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Lomograp…

その季節にしかない色・光を写しとる AE-1

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400 これから葉っぱが黄色くなっていくところ。 シックにまとまる緑と透明感のあるハイライト。 FDレンズ(NewFDレンズ)とフジのフィルムの組み合わせは街並みの季節感を軽やかに表現してくれますね。 Canon AE-1, …

光 AE-1

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400 お約束の被写体を。 公開時期としては季節外れ感がハンパないですが、アーカイブという意味合いのほうが強いと思うので、まあいいかな。 Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400 Canon AE-1, NFD 50mm f/1.…

街並み AE-1

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400 やっと適正露出で撮ったAE-1です。 こうやって絞って撮ると、普通にすごくよく写るカメラですね。 Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400 クセがないので、何気ない風景を何気なく撮るにはいいと思います…

設定を知らず2段オーバー その2 AE-1

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400 引き続き2段オーバーで撮っています。 この爽やかな色味とヌケの良さ。いまのCanonにも通じるものがありますね。それでいてフィルムらしいなめらかな階調もあり。 むしろこの設定で撮って正解だったんじゃないか…

はじめてのフィルム一眼レフで AE-1

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400 フィルム写真を再開してすぐに、はじめてのフィルム一眼レフを入手しました。むかしフィルムで普通に撮ってたころは、一眼レフなんて考えたこともなかったですね。いまに比べたらずっと敷居が高くてシロウトには…

新品購入時より高額?! Konica Big Mini F

Konica Big Mini F, Fuji Superia X-tra 400 20年間引き出しにしまってあったKonica Big Mini F、フィルム再開後にネットで中古価格を調べたら、なんと15,000円〜20,000円ちかくするじゃないですか。 2万あれば、Nikon F3のボディが(美品じゃなければ)買…