フィルムの帰還 Return of the Film

または カメラおじさんへの道

はじめてのフィルム一眼レフで AE-1

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400, 善光寺

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400

 フィルム写真を再開してすぐに、はじめてのフィルム一眼レフを入手しました。むかしフィルムで普通に撮ってたころは、一眼レフなんて考えたこともなかったですね。いまに比べたらずっと敷居が高くてシロウトにはなかなか手が出せなかった。値段も高かったしね。だからフィルムの一眼レフを手にとるのは初めて。

いまは、人気機種でもなければ、フィルム一眼レフのカメラはレンズ付きで数千円で買えますね。

 

そんなわけで、旅行先でのぞいた中古カメラ屋さんで出会ったAE-1がレンズ付きで安価だったので購入。ちなみに購入当時、フィルムカメラ機種の知識はほぼゼロだったので、AE-1のこともまったく知りませんでした。でも状態がよくてキレイだったのと、付属のレンズは単体ですでに所持していてミラーレス機での素晴らしい写りを知っていたので。。

 

購入したカメラ屋さんにフィルムの入れ方を店員さんに教えてもらい(はい、知らなかったので)、そのまま旅先で使い方もよく分からないまま、なんとなく撮った写真が今回の写真。

 

 

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400, 小布施

Canon AE-1, NFD 50mm f/1.8, Fuji 記録用400

 

このとき、カメラ側のISO感度の設定方法がわかってなくて、ISO400のフィルムなのに設定がISO100になってたんです。あとでネット上にあるAE-1のマニュアルを見てそれに気づき、明るすぎて真っ白に飛んじゃってるだろうなぁとあきらめてたんですが、現像から上がってきてビックリ。ちゃんと撮れてるじゃないですか。ネガフィルムのラチチュードの広さというものを、このときに知りましたね。

撮影時に2段オーバーだったんですが、むしろハイキー気味で爽やかな写りになってて、キャノンらしい抜けの良さが出てるんじゃないでしょうか。

 

フィルム写真は知らないことがたくさん。おもしろいなぁ。